キャプテン翼4 プロのライバルたち

Oblivion World
Oblivion World
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集

キャプテン翼4 プロのライバルたち

クリア状況フラグ
7E0500xx
01=ワールドクラブカップ優勝
02=親善大会優勝
04=サッカーグランプリ優勝
08=ジャイロカップ優勝
0F=全部優勝
KAZUの必殺技修得状況にも影響します。
オリジナルキャラ
名前1~6文字目
7E9200xx
7E9201xx
7E9202xx
7E9203xx
7E9204xx
7E9205xx

必殺シュートの名前1~5文字目
7E920Exx
7E920Fxx
7E9210xx
7E9211xx
7E9212xx

ボーナス割り当て
7E9240xx キック
7E9241xx まもり
7E9242xx はしり
7E9243xx わざ
7E9244xx たかい
7E9245xx ひくい
7E9246xx えんご
名前はセーブ・ロードの画面にも反映されます。
xxの数値は文字表を参照。
ボーナス割り当ては+08hで1アップ。
1試合経過するかセーブ→ロードすると能力値に反映。
初期値は20で最大はF8だが、あまりに数値を大きくすると、高レベルの時にたかい・ひくいの影響する能力値ががオーバーフローします。
レベル40の場合は以下のようにするのが精一杯でしょう。
7E9240F8
7E9241F8
7E9242F8
7E9243F8
7E924430
7E924530
7E9246F8
必殺技修得フラグ
7E9320xx ドライブオーバーヘッド (マウリシオ)
7E9321xx サイクロン (翼)
7E9322xx ネオサイクロン (ディアス)
7E9323xx サイクロン (ディアス)
7E9324xx ファルコンクロウ (新田)
7E9325xx ドラゴンタイガー (日向)
7E9326xx スカイラブストーム (政夫・和夫)
7E9327xx 時間差スカイラブ (政夫・和夫)
7E9328xx ムーンスライダー (三杉)
7E9329xx ローズスマッシュ (ミハエル)
7E932Axx ファントムシュート (カルロス)
7E932Bxx バク宙サイクロン (ディアス)
7E932Cxx メガロゾーンシュート (ストラット)
7E932Dxx トルネード (オリジナルキャラ)
7E932Exx ジョルトシュート (マウリシオ)
7E932Fxx クリップジャンプ (翼)
7E9330xx 強引なドリブル (新田)
7E9331xx ヤマザルタックル (石崎)
7E9332xx ローズスティール (ミハエル)
7E9333xx トライアングルアタック (来生)
7E9334xx エッフェルワインダー (ピエール・ナポレオン)
7E9335xx 我流三角飛び (若島津)
7E9340xx トルネード (オリジナルキャラ・オールスターモード)
7E9341xx ヒールリフト (オリジナルキャラ・オールスターモード)
7E9342xx パワーブロック (オリジナルキャラ・オールスターモード)
7E9343xx パワータックル (オリジナルキャラ・オールスターモード)
xx=00で未修得、xx=80で修得済みになります。
翼はサイクロンを修得するとネオサイクロンが消えます。
ストーリーでもそういう流れなので、不具合ではありません。
キーパーに該当する数値を効かすとフリーズすることがあります。
オールスターで選べる選手の出現フラグ
7E9304xx
01=ネルソン
02=マウリシオ
04=ポブルセン
08=フライハイト
10=バンビーノ
20=マッツォ
40=リベリ
80=ジャシント
7E9305xx
01=ファンベルグ
02=ニスケンス
04=フーリア
08=ピピン
10=バティン
20=カージャレ
40=ジャック
80=ミルチビッチ
7E9306xx
01=サルバトーレ
02=カマーチョ

7E9307xx
01=バモラ
02=ディーノ
04=シューマッハ
味方の選手変更
選手を変更すると必殺技も変わるが能力はそのままで、なぜかユニフォームもそのままです。
セーブしても反映されません。
また、ありえないチームにありえない選手を追加すると顔グラが変になります。

xxは選手の番号で、yyは一般選手フラグ。
フラグじゃなくてリトルエンディアン式の2バイトの数値である可能性もありますが…。
yy=00だと翼や若林などの有名選手のテーブルが有効になり、yy=01だと普通の選手のテーブルが有効になります。
数値は選手一覧を参照。
キーパー
7E3400yy
7E3401xx
2番の選手
7E3420yy
7E3421xx
3番の選手
7E3440yy
7E3441xx
4番の選手
7E3460yy
7E3461xx
5番の選手
7E3480yy
7E3481xx
6番の選手
7E34A0yy
7E34A1xx
7番の選手
7E34C0yy
7E34C1xx
8番の選手
7E34E0yy
7E34E1xx
9番の選手
7E3500yy
7E3501xx
10番の選手
7E3520yy
7E3521xx
11番の選手
7E3540yy
7E3541xx
控え選手
7E077Exxのxxは00~0Bで設定してください。
11人目は表示されないので10人までにした方が扱いやすいです。
控え(フィールダー)の人数
7E077Exx

控え1番目のフィールダー
7E3720yy
7E3721xx
控え2番目のフィールダー
7E3740yy
7E3741xx
控え3番目のフィールダー
7E3760yy
7E3761xx
控え4番目のフィールダー
7E3780yy
7E3781xx
控え5番目のフィールダー
7E37A0yy
7E37A1xx
控え6番目のフィールダー
7E37C0yy
7E37C1xx
控え7番目のフィールダー
7E37E0yy
7E37E1xx
控え8番目のフィールダー
7E3800yy
7E3801xx
控え9番目のフィールダー
7E3820yy
7E3821xx
控え10番目のフィールダー
7E3840yy
7E3841xx
控え11番目のフィールダー
7E3860yy
7E3861xx
控えキーパー
7E0780xxのxxの数値は00~03で設定してください。
3人目まで登録可能。
控え(キーパー)の人数
7E0780xx

控え1番目のキーパー
7E36C0yy
7E36C1xx
控え2番目のキーパー
7E36E0yy
7E36E1xx
控え3番目のキーパー
7E3700yy
7E3701xx
敵の選手変更
使い方は味方の場合と一緒です。
やっぱり能力値はそのままですが必殺技は変化します。
数値は選手一覧を参照。
敵のキーパー
7E3560yy
7E3561xx
敵の2番
7E3580yy
7E3581xx
敵の3番
7E35A0yy
7E35A1xx
敵の4番
7E35C0yy
7E35C1xx
敵の5番
7E35E0yy
7E35E1xx
敵の6番
7E3600yy
7E3601xx
敵の7番
7E3620yy
7E3621xx
敵の8番
7E3640yy
7E3641xx
敵の9番
7E3660yy
7E3661xx
敵の10番
7E3680yy
7E3681xx
敵の11番
7E36A0yy
7E36A1xx
ガッツ減らない
02A39AB7
02C6F9B7
たまに減ってしまう事も…。まあそこは我慢してください。
全員レベル最大
02F9F200
02FA1FA7
浮き球の経験値もMAXになります。
浮き球シュートの撃ち合いは敵と互角になれる?
敵のレベル変動なし
02FDF7EA
有効にした時点での敵のレベルで固定されるが「きろく」には反映されません。
「きろく」をロードした時に効かせると敵のレベル1に。
昨日:56
今日:63
合計:3205843
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集