サガフロンティア1 閃きタイプ検証

Oblivion World
Oblivion World
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集

サガフロンティア1 閃きタイプ検証

各キャラには閃きタイプが設定されている
グラディウスのアジトでエミリアの衣装を変更すると、目に見えないステータスが変化します。
この部分に注目し、検証してみることにしました。

ある程度は状況再現のあるこのゲームですが、戦闘中に閃きタイプだけを変えてみたところ、閃く技のパターンが変わってくれました。
というわけで予想通り閃きタイプは隠しステータスとして設定されている事が確認できました。
長年のモヤモヤが解消されたのでこれにて調査終了!完!

…というのもあんまりなので、もう少し掘り下げて調べてみました。
しかしまあ、個人的には閃きタイプという隠しステータスを探せたのだけで満足してしまっており、
これ以下の調査は肩の力を抜いてあまり凝った事はしていないので期待しないでください。
まずは誰がどの閃きタイプに属しているかをまとめます。

00=ブルー・ルージュ
01=エミリア(ノーマル・マジカルバニー・リーサルコマンドー)・アセルス・メイレン
02=リュート
04=エミリア(ソードダンサー)・アニー
05=ルーファス
06=ヒューズ
07=ゲン
08=フェイオン
09=ドール
0A=艦長
0B=レッド
0C=エミリア(ピンクタイガー)・ライザ

次は剣を素振り・刀を素振り・パンチのみ・空気投げで閃く技のリストです。
カウンター技や派生からしか閃かない技まで調べると大変なので、空気投げ以外は調べていません。
また、銃技や術も知力次第でどうにでもなるような気がしたので調べませんでした。
剣を素振り 刀を素振り パンチのみ 空気投げ
なぎ払い
切り返し
巻き打ち
諸手突き
二刀十字斬
スマッシュ
飛燕剣
天地二段
払車剣
柳枝の剣
ベアクラッシュ
デッドエンド
逆風の太刀
神速三段突き
無拍子
烈風剣
二刀烈風剣
濁流剣
ライジングノヴァ
無月散水
なぎ払い
切り返し
巻き打ち
諸手突き
飛燕剣
天地二段
払車剣
柳枝の剣
逆風の太刀
神速三段突き
無拍子
烈風剣
清流剣
月影の太刀
燕返し
風雪即意付け
三花仙
キック
空気投げ
サミング
スライディング
ローリングクレイドル
短勁
裏拳
爆砕鉄拳
あびせ蹴り
金剛神掌
三角蹴り
鬼走り
どつきまわす
羅刹掌
三龍旋
スカイツイスター
ローリングクレイドル
スープレックス
ジャイアントスイング
バベルクランブル
ロコモーションG
スカイツイスター
どのヒューマンもこれらの技を閃く事が出来ます。当然ですね。
運の要素も絡んでくるかもしれませんが、剣の素振りだったら大体150~200ターンぐらい粘れば全部閃くようです。
ただこの閃き具合に個人差があって、閃きタイプごとに得手不得手があります。
クラーケンぐらいの閃きやすさの敵ならまあどの技も比較的閃いてくれるのですが、
閃きタイプによってはそれでも閃きにくい技があるようです。
しかしそういう技に限って閃く時はアッサリ閃いてしまう…ような気がする。

あとこれは推測なのですが、非常に技を閃きにくくなる「閃きスランプ期間」が定期的にやってくるような気がします。
これも閃きタイプに依存するようですが、閃きにくくなる期間は大体80~150ターンというところでしょうか。
ただし防御をしたターンはカウントされないようで、攻撃をしたターンだけカウントされるっぽいです。
クイックセーブ→ロードで状況が変わる可能性もあるので、閃きにくくなったかな?と感じたら試してみると良いかも。
確認方法と結果
閃き相手は「停滞」にしたクラーケン。
剣を素振り・刀を素振り・パンチのみ・空気投げで閃く技を全部閃くまで頑張ってみるというシンプルな方法です。
まあそれだけだとちょっと寂しいので、200ターンほど経過させてからの閃き状況も確認して考慮してみました。
運やその他不可解な要素も入ってくるので、必ずしもこのような閃きかたをする保障するものではありません。
データとしては正確性に欠けるけど、その辺はまあ人間の能力の限界って事で大目に見てください。
ブルー・ルージュ
マジックキングダム出身の双子の魔術師です。
本業が魔術師なのであまり期待できないかと思っていたのですが、調子がいいときはどんどん閃いてくれます。
ただ投げ技に関してはそれほどでもないみたいで、特にジャイアントスイングとバベルクランブルは苦労すると思います。
また、技を閃きにくくなるスランプ期間になった場合、他のキャラより50ターンほど長く続くようです。
01=エミリア(ノーマル・マジカルバニー・リーサルコマンドー)・アセルス・メイレン
該当キャラが3人(エミリアのコスプレも含めると5パターン)もいるという閃きパターン。
剣技はどれも閃きやすいみたいだけど、濁流剣とライジングノヴァは苦労する事もあるかもしれない。
体術ではなぜか裏拳が非常に閃きにくかったです。もっと弱い敵だったら違う結果になっていたかも。
02=リュート
技を閃きやすいという噂がある?ヨークランド出身の男です。
そういわれると確かにそんな気がしないでもないけど…他のキャラより閃きやすいかは正直微妙。
体術の短勁が閃きにくいような気がする。
03=該当者なし
まあボチボチ閃きやすい感じです。
剣技のデッドエンドが閃きにくいみたいですが、それ以外はかなり良いのでは。
04=エミリア(ソードダンサー)・アニー
ソードダンサーのエミリアとアニーが該当。
剣技使いだけあって剣技の閃きやすさはかなりのもので、どれも良く閃いてくれます。
しかし同じ技でも刀の素振りではイマイチのようなので、刀は刀技を閃きたい時に使うといいのでは。
体術は投げ技をよく閃いてくれる…様な気がする。
05=ルーファス
可もなく不可もなく…といった感じでした。
剣技はそつなく閃いてくれるけど、体術の羅刹掌を閃くのにかなり苦労しました。
06=ヒューズ
主人公になり損ねた男・ロスター捜査官です。
意外と剣技も閃いてくれますが、二刀十字斬と二刀烈風剣はなかなか閃いてくれませんでした。
投げ技は、バベルクランブルだけがやたらと閃くのに苦労しました。
07=ゲン
T260編で特に目立つゲンさんです。
刀技を閃きやすいかどうかはクラーケンで検証していたのであまり実感できなかったような…。
突き系が苦手なのか、デッドエンドやライジングノヴァはなかなか閃いてくれませんでした。
08=フェイオン
裏解体真書の小説では修行の為に頭髪を永久脱毛した事になっているフェイオンです。
打撃系の格闘家だけあって、パンチから閃く技はかなりテンポよく閃いてくれるみたいですね。
投げ技もそんなに悪くないのですが、ジャイアントスイングとバベルクランブルは頑張る必要があるかも。
剣技はなぜか、柳枝の剣とか払車剣の閃きが良くなかったです。
09=ドール
レッド編だけで仲間に出来るレアなキャラです。
術使いのようですが、剣技も意外に覚えてくれるみたいです。
ライジングノヴァや刀の素振りではちょっと閃きにくくなる傾向がありますが。
体術もまあまあですが、ロコモーションGやスカイツイスターはちょっと苦労するかもしれません。
0A=艦長
リュート編だけで仲間に出来るというこちらもまたレアなキャラ。
二刀烈風剣や無拍子、刀技の燕返しは頑張らないと閃かないかもしれません。
体術は、三龍旋とバベルクランブルがやや閃きにくいようですね。
おかしな事に体術のサミングが非常に閃きにくくなっているみたいです。
0B=レッド
主人公にする以外にはお目にかかれないというアルカイザーこと小此木烈人氏です。
変身できるせいかどうかは分かりませんが、逆風の太刀・濁流剣・無月散水が閃きにくいような気がします。
体術はどれも閃きやすいみたいですが、なぜか短勁が閃きにくくなっています。
ブルーやルージュほどではないが、閃きのスランプ期間がやや長めなのも注意したい点ですかね。
0C=エミリア(ピンクタイガー)・ライザ
ピンクタイガーと鉄の女ライザが該当するタイプです。
投げ技の閃きはどれもかなり良くて、閃きスランプになっていなければどれもすぐに閃いてくれます。
スライディングの閃き率がイマイチのようなので、DSCを使うのに苦労するかも。
剣技では、スマッシュ・濁流剣・ライジングノヴァ・無月散水をなかなか閃かない事もあるかもしれない。
こんな感じですね。
あとがき
敵の閃きやすさのステータスを変更しながら検証すればもっと詳しいデータが取れると思うのですが、
そんな事をやると実生活に支障が出そうなのでやりませんでした。
なので「~かも」とか「~な気がする」という表現が多くなってしまいました。
閃き傾向を決めているのはこれだ!というアドレスなり数値なりあれば良かったんですけどね。
各キャラの閃き傾向は本当に参考程度にしかなりません。

各キャラごとに閃きタイプが設定されていることは分かったのですが、
敵が強くなってくる後半ではどのキャラも技の閃きが良くなるので気にしなくてもいいかも。
カウンター技や雲身払車剣なんかの派生技まで閃きタイプが影響しているかは分かりませんが。
まさか見切りまで影響してるなんて事はないよね…。

ちなみにヒューマン以外の、妖魔・モンスター・メカの閃き傾向は00となっていました。
これらが仮にヒューマンだとしたらすればブルーやルージュと同じように閃いていくわけですね。
昨日:56
今日:89
合計:3205869
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集