リリーのアトリエ モンスター関連

Oblivion World
Oblivion World
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集

リリーのアトリエ モンスター関連

出現モンスター1~9匹目変更
107AC13A 0000xxxx
107AC13C 0000xxxx
107AC13E 0000xxxx
107AC140 0000xxxx
107AC142 0000xxxx
107AC144 0000xxxx
107AC146 0000xxxx
107AC148 0000xxxx
107AC14A 0000xxxx
0000=ぷにぷに青
0001=ぷにぷに赤
0002=ぷにぷに緑
0003=ぷにぷに金
0004=マンドラゴラ緑
0005=マンドラゴラ赤
0006=ウォルフ灰
0007=ウォルフ緑
0008=ウォルフ黒
0009=ウォルフこげ茶
000A=ウォルフ赤茶
000B=オーレ
000C=アードラ青
000D=アードラこげ茶
000E=アードラ赤茶
000F=コジョ茶
0010=コジョ青
0011=コジョ白
0012=サラマンダー
0013=盗賊髪アップ赤
0014=盗賊髪アップ白
0015=盗賊白
0016=盗賊金髪
0017=盗賊フード白
0018=盗賊フード黒
0019=エルフ緑
001A=エルフ黒
001B=エルフ赤髪
001C=エルフ赤髪紫服
001D=ゲシュペンスト帽子白
001E=ゲシュペンスト帽子青
001F=ゲシュペンスト白・赤い棒持ち
0020=ゲシュペンスト青・緑の棒持ち
0021=ゲシュペンスト白・トライアングル持ち
0022=ゲシュペンスト青・トライアングル持ち
0023=クノッヘンマン緑
0024=クノッヘンマン青
0025=クノッヘンマン白
0026=アポステル緑
0027=アポステル紫
0028=アポステル赤
0029=アポステル黒
002A=トリスタン
002B=レオポルド
002C=サンダラ
002D=シスカ
002E=ゲルハルト
002F=ウルリッヒ
0030=ビッグぷに
0031=ウォルフ・ケーニッヒ
0032=黒の乗り手(無敵版)
0033=黒の乗り手
0034=タイタスビース
ト 0035=ビヒモス
0036=黒の乗り手(崩れてる)
0037=ウォルフ・ケーニッヒ
FFFF=いない
ハッキリ言って、効果が無いことも多いです。
本当に9匹目まで出現することがあるかは不明だが…。
それっぽいアドレスがちょうど9匹分用意されていたので載せました。
とりあえず5匹目まで効かせとけばいいんじゃないかな?
1~9匹目モンスター種別判定
107AD978 0000xxxx
107ADCD4 0000xxxx
107AE030 0000xxxx
107AE38C 0000xxxx
107AE6E8 0000xxxx
107AEA44 0000xxxx
107AEDA0 0000xxxx
107AF0FC 0000xxxx
107AF458 0000xxxx
0000=ぷにぷに青
0001=ぷにぷに赤
0002=ぷにぷに緑
0003=ぷにぷに金
0004=マンドラゴラ緑
0005=マンドラゴラ赤
0006=ウォルフ灰
0007=ウォルフ緑
0008=ウォルフ黒
0009=ウォルフこげ茶
000A=ウォルフ赤茶
000B=オーレ
000C=アードラ青
000D=アードラこげ茶
000E=アードラ赤茶
000F=コジョ茶
0010=コジョ青
0011=コジョ白
0012=サラマンダー
0013=盗賊髪アップ赤
0014=盗賊髪アップ白
0015=盗賊白
0016=盗賊金髪
0017=盗賊フード白
0018=盗賊フード黒
0019=エルフ緑
001A=エルフ黒
001B=エルフ赤髪
001C=エルフ赤髪紫服
001D=ゲシュペンスト帽子白
001E=ゲシュペンスト帽子青
001F=ゲシュペンスト白・赤い棒持ち
0020=ゲシュペンスト青・緑の棒持ち
0021=ゲシュペンスト白・トライアングル持ち
0022=ゲシュペンスト青・トライアングル持ち
0023=クノッヘンマン緑
0024=クノッヘンマン青
0025=クノッヘンマン白
0026=アポステル緑
0027=アポステル紫
0028=アポステル赤
0029=アポステル黒
002A=トリスタン
002B=レオポルド
002C=サンダラ
002D=シスカ
002E=ゲルハルト
002F=ウルリッヒ
0030=ビッグぷに
0031=ウォルフ・ケーニッヒ
0032=黒の乗り手(無敵版)
0033=黒の乗り手
0034=タイタスビース
ト 0035=ビヒモス
0036=黒の乗り手(崩れてる)
0037=ウォルフ・ケーニッヒ
FFFF=いない
本当に9匹目まで出現することがあるかは不明だが…。
それっぽいアドレスがちょうど9匹分用意されていたので載せました。
とりあえず5匹目ぐらいまで効かせとけばいいんじゃないかな?
落とすアイテムと攻撃方法が変化します。
サラマンダーとかぷにぷにとかマンドラゴラにすると材料集めが楽かもしれません。
番号はモンスターセレクトのと同じです。

詳しく調べてないのですが、1匹目のアドレスで007AD97E~007AD9C4ぐらいまでが、
現在HPとか攻撃力なんかのステータスが格納されているようです。
2匹目以降も多分同じようになっていると思います。
昨日:56
今日:85
合計:3205865
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集