- このゲームについて
- OFFにしても効果が切れないような場合は、一旦ゲームを終了して再度読み込んでください。
- 「ふくろ」全アイテム99コ
-
C3AA0F22
C3AA1000
C3AA11F2
C3AA12FF
FFF200A9
FFF20163
FFF2029D
FFF2030B
FFF2043F
FFF2056B
ふくろからアイテムを取り出す・中身を見るなどすると、全てのアイテムが99個入った状態になります。
イベントに影響があるかどうかは未確認です。
- 「ふくろ」全アイテム255個
-
C3AA0C9D
だす、みるで反映する。セーブデータに反映されます。
本来、ふくろには99個までしか入りません。
- 鍵持って無くても扉開く
-
C4525D80
オープニングのムドーの城でも効くが、あそこは扉をくぐると真っ暗になってしまいます。
魔術師の塔の入り口みたいなところは開きません。
- ルーラの行き先全て選択可能+扉全開放
-
C7CAEDF6
C9316880
ルーラの行き先が8ページまで増えて、現実・夢・狭間の垣根を越えることが出来るようになります。
さらに扉が全て開いた状態になります。
こちらは魔術師の塔の入り口も開きっぱなしになります。
- 戦闘終了後の獲得経験値2倍
-
C2BDBB20
C2BDBC50
C2BDBDFB
C2FB500A
C2FB516D
C2FB524D
C2FB5325
C2FB5460
- 戦闘終了後の獲得ゴールド2倍
- C2BDE30A
- カジノの配当表示額の2倍
-
C42A1C0A
コイン購入時、スロット、ポーカーに効果があります。
例えば、コインを100枚購入したときは200枚購入したことになり、スロットやポーカーで1000枚当てた時は2000枚貰えます。
ただし、ポーカーはダブルアップを止めた時点のコインの数の2倍になる。
- 移動時、仲間ちゃんとついて来ない
-
C6CE45A9
C6CE4608
C6CE47EA
戦闘や買い物などには影響はありません。
特にこれといった利点は無いのですが擬似FFな気分を味わいたい時にどうぞ(笑)
- どこでもリレミト使える
-
C093499C
※マップ切り替え時に適応されます。
※フィールドマップ上では不可(ただし、移動先を指定した場合は可能)
マップで使うと不思議な力でかき消されます。
イベントで拘束される時に使ってみるのも一興です。
- どこでもルーラ使える
-
C92E7A20
C92E7B00
C92E7CFD
C9FD009D
C9FD0100
C9FD0200
C9FD03AF
C9FD04D5
C9FD055E
C9FD067E
C9FD0729
C9FD08FC
C9FD09FF
C9FD0A8F
C9FD0BD5
C9FD0C5E
C9FD0D7E
C9FD0E60
マップ切り替え時に有効になります。
塔や洞窟はもちろん、不思議な力でかき消される場所でも使えます。
当たり前かもしれないけど、キメラの翼にも効果があります。
- 毒沼でダメージ受けない
-
C1D52180
フィールドマップ上の毒沼限定。
- フィールド上の移動速度アップ
-
CF6BEBA0
CF6BEC00
要画面切り替え。
船やひょうたん島での移動速度も上がります。
たまにキャラが置いてけぼりになるのは仕様です。
※もっと速い方がいい場合[CF6BEBDC]
- エンカウント制御
-
C6C86E20
C6C870FE
C6FE40AD
C6FE4140
C6FE4258
C6FE4389
C6FE4440
C6FE4500
C6FE46D0
C6FE4706
C6FE4889
C6FE4900
C6FE4A80
C6FE4BD0
C6FE4C05
C6FE4D60
C6FE4E9C
C6FE4F8F
C6FE503B
C6FE5160
C6FE528D
C6FE538F
C6FE543B
C6FE5560
Xボタンで基本値128歩分回復。
(Xボタンを押しながら歩くとエンカウントなし)
Bボタンでエンカウント100%
ただしトヘロスや聖水を使っているときは別です。
- 自宅に入るとダークドレアムの部屋
-
C0AC5B20
C0AC5DFE
C0FE8EC9
C0FE8F1D
C0FE9000
C0FE91F0
C0FE9202
C0FE9380
C0FE9403
C0FE95A9
C0FE96E7
C0FE9701
C0FE988D
C0FE998E
C0FE9A5E
C0FE9B60
夢の世界のライフコッド自宅。
- ダークドレアムが望みをかなえる打倒ターン制限数
-
CEDDB0xx
CEDDB1xx
デフォルトは0014(20ターン)
- 出現モンスターテーブル指定
-
C794DCA9
C794DDxx
本来エリアごとに設定されているテーブルを指定できます。
ダンジョンや「なげきのろうごく」周辺では効果が無いようです。
数値は…ちょっと分かりません。
- どこでもエンカウント
-
C7944B00
城や町でも敵が出現。
「くちぶえ」も城や町で使用可能になります。
殆どが弱い敵だが、たまに強めの敵が出現する場所も…。
- 補助、回復呪文を味方全体化する
-
C23AC920
C23ACBFF
C2FF04E0
C2FF050E
C2FF0600
C2FF0730
C2FF0804
C2FF09FC
C2FF0A04
C2FF0B3B
C2FF0C60
C2FF0DA2
C2FF0E0E
C2FF0F00
C2FF1080
C2FF11F7
戦闘時操作したキャラのみです。
- 全ての呪文を全体化する
-
C23AC920
C23ACBFF
C2FF04E0
C2FF0510
C2FF0600
C2FF0730
C2FF0807
C2FF09A2
C2FF0A14
C2FF0B00
C2FF0CFC
C2FF0D04
C2FF0E3B
C2FF0F60
C2FF10A2
C2FF110E
C2FF1200
C2FF1380
C2FF14F7
戦闘中操作したキャラのみです。
通常攻撃対象が指定できません。
- 敵単体対象呪文を除く全ての呪文を全体化する
-
C23AC920
C23ACBFF
C2FF04E0
C2FF0510
C2FF0600
C2FF0730
C2FF0809
C2FF09F0
C2FF0A03
C2FF0BA2
C2FF0C14
C2FF0D00
C2FF0EFC
C2FF0F04
C2FF103B
C2FF1160
C2FF12A2
C2FF130E
C2FF1400
C2FF1580
C2FF16F7
戦闘中操作したキャラのみです。
全ての呪文全体化の副作用である「攻撃対象が指定できない」を解消。
- 呪文、特技、道具封印
-
C23ACC80
戦闘中操作したキャラのみです。
通常攻撃対象が指定できません。
- 常にトラマナ
- C1D4E580
- 宝箱何度でも取れる
-
C0DBB400
アイテムなら何度も取れますが、
お金が入っている宝箱には効果がないかもしれません。
- フィールドマップ上どこでも歩ける
-
C7918700
岩山や海の上でも歩けます。
ラストダンジョンのあるマップだけは無効。
あそこはフィールド扱いされてないのかも?
海に突撃した場合、直前までいた陸地のモンスターテーブルが参照されるようです。
- 言葉を記憶しない
- C6C8A300