SFC版ロマンシングサガ2 イベントフラグ

Oblivion World
Oblivion World
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集

イベントフラグ

イベントフラグの使い方と注意
ここに載せたフラグは使用するとストーリーに大きく影響するものばかりです。
最悪の場合はセーブデータが使い物にならなくなってしまいます。

7EF6A3xxの場合、xx=F0とすると術研究所のみが完成します。
xx=0Fだと図書館のみです。両方完成させたい時はF0と0Fを組み合わせてxx=FFとしてください。
例えばxx=EFだと、術研究所は建設中で図書館は完成となります。
カンバーランドのイベントは多くが複雑に関与しあっているので、必ずしも思い通りになるとは限らないようです。
コッペリアの状況
7EF67Dxx
10=ヒラガの家にコッペリアがいる
20=コッペリアを仲間にできる
60=お城の倉庫に壊れた人形がある
エイルネップの塔で依頼を断ったときのロックブーケの態度
7EF691xx
00~CFまで温厚・D0より態度が変わる
七英雄形態変化に関連
7EF69Cxx
20以上=ロックブーケ・ノエル・ワグナス
30以上=ボクオーン
運河要塞/ミラマー
7EF69Dxx
00=運河要塞抜け道依頼の話(このボートで忍び込むんだが聞ける)
01=グズグズするな
10=依頼成功の話
60=ミラマー第1段階
70=ミラマー第2段階
80=ミラマー第3段階
90=ミラマー第4段階
A0=ミラマー第5段階
C0=ミラマー第6段階
D0=レオンブリッジ架かる
E0=レオンブリッジ破壊される
ヒラガとソーモン
7EF69Exx
01=クジンシー退治前
02=クジンシー退治直後
05=すっかり平和になる
70=ヒラガがいる
80=ヒラガがいない
竜の穴/モンスターの巣
7EF69Fxx
10=格闘家との会話で選択肢が出る
20=格闘家との会話で選択肢が出ない
80=ブヨブヨを倒してくれたか
90=よくやってくれた
A0=洞窟で格闘家とモンスターが戦っている
C0=格闘家を仲間にできる
D0=格闘家を仲間にできる(帝国領ニーベル)
E0=格闘家と戦闘になる
F0=格闘家を仲間にできない
モーベルム/ヌオノ
7EF6A0xx
00=モーベルムのアジトに見張りがいる
01=モーベルムのアジトに見張りがいない
02=モーベルムのアジトに誰もいない
07=ヌオノに武装商戦団がいる
08=ヌオノに武装商戦団がいない
70=モーベルムの船を乗り回せない
80=モーベルムの船を乗り回せる
アバロンの街とゴブリン襲撃
7EF6A1xx
00=通常
01=ゴブリンがアバロンを襲撃・兵士が倒れる
03=ゴブリンがアバロンを襲撃・兵士元気
09=ゴブリンが街にいない・兵士元気
D0=通常
E0=アバロンの街から出られない
F0=ヴィクトールがアバロンの街にいる(まともな挙動は期待できない)
技道場・冥術研究所の状況
7EF6A2xx
00=技道場無し
10=技道場有り
20=城の人間が減る
07=冥術研究所に行ける
08=冥術研究所に行けない
術研究所・図書館の状況
7EF6A3xx
00=術研究所・図書館無し
0F=図書館完成
E0=術研究所建設中
F0=術研究所完成
大学と新市街地の状況
7EF6A4xx
00=大学・新市街地無し
0E=新市街地建設中
0F=新市街地完成
E0=大学建設中
F0=大学完成
ヴィクトールとレオンの状況
7EF6A5xx
00=ヴィクトールいない
01=ヴィクトール玉座に座っている
02=ヴィクトール玉座の横に
10=レオンが玉座に座っている
20=オアイーブがレオンの部屋にいる
30=レオン寝こむ
ジェラールとシティシーフのフラグ
7EF6A6xx
00=もう少し頑張らないとと言う(ジェラール)
01=言わない(ジェラール)
10=どろぼうの噂
20=キャット登場
30=キャットモンスターに襲われる
40=子猫は元気?がでる
50=墓へ・・
60=モンスター退治の依頼
70=モンスター退治終了
80=運河要塞にキャット現れる
90=キャットに抜け道を教えてもらう
E0=シティシーフを仲間にできる
F0=シティシーフを仲間にできない
大学/フォーファー/ステップ/封印の地
7EF6A7xx
00=試験を受けるか?
01=試験中
02=軍師が現れる
0E=フォーファーに軍艦
0F=ステップに軍艦
00=レオンの行進(封印の地侵入可)
10=レオンの行進(封印の地侵入不可)
20=通常(封印の地侵入不可)
30=通常(封印の地侵入可・クジンシー
詩人の楽器探し/インペリアルガード
7EF6A8xx
00=通常
01=詩人の楽器探しのフラグが立つ
E0=インペリアルガード準備中
F0=インペリアルガード完成

7EF6D6と7EF6D7を併用するとインペリアルガードを結成してなくても仲間になります。
トーマ/カンバーランドイベントの状況
7EF6A9xx
00=トーマ王の間にいる
01=トーマ林の奥にいる
02=トーマ玉座に座る
04=トーマネラック城にいる
07=トーマダグラスにいる
09=トーマ地下牢にいる
0A=トーマ地下牢にいる(幽霊)
0B=トーマネラック城にいる(幽霊)
00=ハロルドとの会話(初対面時)
10=ハロルドとの会話(2回目以降)
20=ゲオルグがダグラス進撃準備
40=ソフィアが話し合いを提案
ネラック城/ソフィアの状況
7EF6AAxx
09=ネラック城にゲオルグがいない
0A=ネラック城幽霊
0B=ネラック城に誰もいない
40=ソフィアがネラック城にいる
90=お城にソフィアがいない
A0=暖炉の奥ソフィア有り
B0=暖炉の奥ソフィア無し
C0=暖炉の奥に誰もいない
ダグラス城/ネラック城の状況
7EF6ABxx
00=通常
01=サイフリートが王の間にいる
02=ダグラスの地下牢にいける
0B=ハロルド死去
0C=ダグラスの防御手薄
0D=ダグラスの防御手薄
0E=ダグラスに兵士がいる
OF=ダグラスに兵士がいる
00=ゲオルグが「父より命じられています」と言う
10=ゲオルグが「皇帝の力を見せてもらおう」と言う
20=ゲオルグが「さすがは皇帝陛下」と言う
30=ゲオルグが「トーマを頼みます」と言う
40=ネラック城を守備するように~
A0=サイフリート砦敵無し侵入可
B0=サイフリート砦敵無し侵入不可
イーストガード
7EF6ACxx
07=イーストガードがいない
08=イーストガードがいる
南のダンジョン/東のダンジョン
7EF6ADxx
00=南のダンジョン未クリア
0A=爬虫類系がボス
0B=ダンターグがボス
0D=妖精系がボス
0F=南のダンジョンクリア
00=東のダンジョン未クリア
A0=蛇系がボス
B0=ダンターグがボス
D0=悪魔系がボス
F0=東のダンジョンクリア
ダンターグの状態/詩人の洞窟
7EF6AExx
00=ダンターグ第1段階(どこでも共通)
01=ダンターグ第2段階(どこでも共通)
02=ダンターグ第3段階(どこでも共通)
03=ダンターグ第4段階(どこでも共通)
0E=子供と子ムーのダンターグいない
00=詩人の洞窟未クリア
A0=昆虫系がボス
B0=ダンターグがボス
D0=獣人系がボス
F0=詩人の洞窟クリア
チョントウ城/ティファール/宝石鉱山
7EF6AFxx
00=チョントウ城に入れる
01=チョントウ城に入れない
02=チョントウ城に入れる(敵出現)
03=チョントウ城に入れる(セキシュウサイのみ)
00=ティファールの街が寂れている
10=ティファールの街に人がいっぱいいる
A0=鉱夫が次々と倒れる事件発生
B0=魔石が破壊されている
C0=破壊された魔石が回収された状態
リャンシャン/人力風起こしの状況
7EF6B0xx
00=セキシュウサイ初対面時
03=セキシュウサイ初対面じゃない
D0=ヒラガの家に人力風起こしがある
E0=ヒラガの家に人力風起こしがない
ヌオノ
7EF6B1xx
00=バイキングとの会話で選択肢が出る
07=ギャロンの反乱発生
0B=館に入るとギャロンの手下が襲ってくる
0E=ギャロン逃げる
0F=ギャロンの反乱終了
10=選択肢出ない
20=ヌオノでエンリケが出迎え
30=ヌオノに潜入(海から)
40=ヌオノに潜入(ハリア半島から)
50=武装商船団と同盟
60=まあ、ゆっくりしていってくださいと言う
70=武装商船団を仲間にできる
メッシナ鉱山/ティファール
7EF6B2xx
00=メッシナ鉱山モンスター無し
01=メッシナ鉱山のモンスターボスのみ
02=メッシナ鉱山地下4階までモンスターがいる
03=メッシナ鉱山地下3階までモンスターがいる
04=メッシナ鉱山地下2階までモンスターがいる
05=メッシナ鉱山入り口までモンスターがいる
40=ティファールの酒場でハリア半島への道を聞ける
アマゾネスの村/ジャングル
7EF6B5xx
00=アマゾネス忠告のみ・アマゾネス助けるか選択
01=アマゾネスが仲間になる
20=アマゾネスにげたあと
エイルネップ
7EF6B6xx
00ロックブーケが塔の中にいる
10ロックブーケが守護者の前にいる
20ロックブーケが神殿の中にいる
コムルーン島
7EF6B7xx
00=魔道士からアイスシードを貰える
04=族長のセリフが火山爆発防いだ時のになる
05=家を出ようとすると族長が問い掛ける
0E=コムルーンハンマー貰える
0F=コムルーン島が滅びている
10=魔道士を問い詰める選択肢が出る
20=アイスシードをもう一度貰う
30=火山にアイスシードを使った状態
40=魔道士が眠りにつく
50=火山の様子がおかしくなる
60=町長に退去命令を出せる
70=街に入ると火山が噴火する
移動湖
7EF6B8xx
00=進展無し
10=移動湖にノエル(サグザーと会話)
20=移動湖にノエル(サグザーと会話)
30=真ん中の塔にボスがいる
40=移動湖でノエルとデザートガード対決
80=ノエルと話がついた状態
サバンナ/ステップ
7EF6BAxx
00=サバンナの南の村通常・地上戦艦に突入するか聞かれる
01=サバンナの南の村アリに襲われる
02=アリの巣への入り口がある
0A=クィーンを倒した状態
0B=モールが仲間になる
0C=クィーンの体が名物になる
0D=モール部屋に一人
0E=モール部屋に二人
10=ステップにて「逃げ回るしかない」と言われる
20=ノーマッドの村がステップの右上にある
30=ノーマッドの村がステップの左上にある
40=ノーマッドのがステップの村右下にある
50=マイルズにモンスター&村がない
A0=街とステップのモンスターいなくなる
テレルテバの街のモンスター
7EF6BCxx
00=テレルテバにモンスターいない
07=テレルテバにモンスターいる
アバロンのシロアリイベント
7EF6C0xx
00=リアルクィーンのところへ行けない
10=リアルクィーンのところへ行ける
20=墓のすぐ下までアリ出現
40=地下墓地までアリ出現
80=下水までアリ出現
D0=玉座に座るとアリのイベント発生
E0=街中にアリが溢れる
F0=リアルクィーンを倒した状態になる
昨日:56
今日:82
合計:3205862
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集