リリーのアトリエ

Oblivion World
Oblivion World
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集

リリーのアトリエ

パッド
D0919C80 0000xxxx
△=EFFF
□=7FFF
○=DFFF
×=BFFF
R1=F7FF
R2=FDFF
L1=FBFF
L2=FEFF
SELECT=FFFE
START=FFF7
↑=FFEF
→=FFDF
↓=FFBF
←=FF7F
何も押さない=FFFF
お金
所持金99999
206F0200 0001869F

貯金150000
206F0204 000249F0

貯金がR2+L2+右で150000R2+L2+左で0
D0919C80 0000FCDF
206F0204 000249F0
D0919C80 0000FC7F
206F0204 00000000
いろいろ90個その1
普通にやるともったいなくて使えないものを選んでみました。
99個だとどこかで困ると思うので、個数に余裕を持たせて90個で。
全アイテム90個の短縮は…出来る事は出来るんですが、非常に痛すぎる副作用があったのでボツになりました。
プファイル像90個
006F9662 0000005A
メテオール90個
006F971A 0000005A
テトライト90個
006F999E 0000005A
ギガフラム90個
006F9EA6 0000005A
マグネフラム90個
006F9F02 0000005A
竜殺し90個
006F9F5E 0000005A
ラングレヘルン90個
006FA9CA 0000005A
うにーる90個
006FBD32 0000005A
フォルモント90個
006FCADA 0000005A
N/A90個
006FCE16 0000005A
いろいろ90個その2
こちらは不足しやすいもの…というか、個人的に需要が多いと思う物を選んでみました。
賢者の石はこんなにいらないかな?
鋼90個
006F93DE 0000005A
ロータークーヘン90個
006F98E6 0000005A
シュバルクーヘン90個
006F9C7E 0000005A
鉄90個
006FBFB6 0000005A
青銅90個
006FC0CA 0000005A
銀90個
006FC126 0000005A
輝く鋼90個
006FC79E 0000005A
シルヴァタイト90個
006FC7FA 0000005A
エレミア銀90個
006FCE72 0000005A
金90個
006FCECE 0000005A
プラティーン90個
006FCF2A 0000005A
賢者の石90個
006FCF86 0000005A
産業廃棄物
産業廃棄物Aを0個
006F8ED6 00000000

産業廃棄物Bを90個
006F8F32 0000005A
生きてるゴミ箱を使えばいいんですがせっかくなので。
図鑑の状態
全てのアイテムを知っている状態
406F7638 00FA0017
00040001 00000000

従属効果とカスパールの評価点が追加されないという大きな落とし穴があるので注意しましょう。
従属効果が全部同じになるのはイヤ!という場合、
図鑑は自力で埋めて、それから品質・効力を100にすれば大丈夫です。

これを効かせただけではフラグが立たないイベントも多いので、
アイテムを知っている状態でも調合しなくてはならないことが多いです。
あくまでも図鑑を埋めるだけと考えてください。
既知のアイテムの品質・効力を100点にする
406F760C 00FA0017
00640064 00000000

全てのアイテムのPOWが最大
406F763C 00FA0017
00640064 00000000

こっちはまあ実用的かも。
全てのアイテムの従属効果・ゴージャス
406F7624 00FA0017
00080000 00000000
406F7628 00FA0017
00640001 00000000
406F762C 00FA0017
0001000A 00000000
406F7630 00FA0017
000C0064 00000000
406F7634 00FA0017
00640001 00000000

「価値がアップ」
「レア度がアップ」
「気品溢れるアイテムに」
が全てのアイテムの従属効果になります。
カスパールの評価点も高くなるようにしています。
実用性無視でとにかくゴージャスになるようにしてみました(笑)
全てのアイテムの従属効果・戦闘仕様
406F7624 00FA0017
002B0000 00000000
406F7628 00FA0017
00640001 00000000
406F762C 00FA0017
0001002C 00000000
406F7630 00FA0017
002D0064 00000000
406F7634 00FA0017
00640001 00000000

「武:物理攻/防力UP」 「武:魔法攻/防力UP」 「武:チャージUP」
が全てのアイテムの従属効果になります。
カスパールの評価点も高くなるようにしています。
製鉄工房で強い武器防具を作りたい時に。
日付変更
R2で進みL2で日付戻る(1日)
D0919C80 0000FDFF
30100001 006F01F0
D0919C80 0000FEFF
30200001 006F01F0
D0919C80 0000FDFF
30100001 009CB12C
D0919C80 0000FEFF
30200001 009CB12C

R2で進みL2で日付戻る(3日)
D0919C80 0000FDFF
30100003 006F01F0
D0919C80 0000FEFF
30200003 006F01F0
D0919C80 0000FDFF
30100003 009CB12C
D0919C80 0000FEFF
30200003 009CB12C
材料採取やレベル上げで時間を経過させたくない時に。
締め切りをズルズル引き伸ばしたりとか。
ただ、同じ時間帯を往復しているといつまでたってもイベントが先に進みません。
また、同時に効かすものによっては動作が鈍くなります。
部屋の状態
部屋の状態
106F0736 0000xxxx
0000~0063=綺麗
0064~012B=少し汚い
012C~018F=とても汚い

R2+L2+□で部屋が綺麗
0C081FA8 1456330C
4CFA885A 1456E7A5
部屋の状態は1日ごとに変化し、数値を固定すると音楽が変になる不具合があります。
というわけでパッドと組み合わせたので、必要な時にR2+L2+□を押してください。
錬金術関連
106F0724 0000xxxx 錬金術士レベル
106F0726 0000xxxx 錬金術士EX
106F0728 0000xxxx 知識
106F072A 0000xxxx 技術
106F072C 0000xxxx 疲労
106F072E 0000xxxx 名声
106F0730 0000xxxx 人気
106F0732 0000xxxx 成績
106F0738 0000xxxx ロイヤルフラグ
106F073A 0000xxxx アカデミーフラグ
106F073C 0000xxxx 工房フラグ

疲労以外最高値
106F0724 00000032
106F0726 00001388
106F0728 00001388
106F072A 00001388
106F072C 00000000
106F072E 000003E8
106F0730 00000064

疲労が常に0
106F072C 00000000

□+×で成績0□+○で成績100
D0919C80 00003FFF
006F0732 00000000
D0919C80 00005FFF
006F0732 00000064

ロイヤルフラグ優先
106F0738 0000000F
106F073A 00000000
106F073C 00000000

アカデミーフラグ優先
106F0738 00000000
106F073A 0000000F
106F073C 00000000

工房フラグ優先
106F0738 00000000
106F073A 00000000
106F073C 0000000F
成績は酒場の依頼を一切しなくても上がっていくようで、
ドルニエ先生がブレンド調合やラフ調合をリリーに教えるかどうかを判断するほかに、
高くなると冒険者依頼がくるようになります。

冒険者依頼が発生するようになると成績を0にしても発生します。
おそらくどこかに冒険者依頼のフラグがあるんだと思います。
また、成績によって依頼時のセリフが変わります。
低成績の時は依頼主のセリフが同情的で泣けてきます(笑)

ロイヤル・アカデミー・工房フラグがどこまで増えるかは不明ですが、
他のフラグよりも高ければエンディングに作用するみたいです。
ロイヤル0、アカデミー0、工房1で錬金術工房エンドに変化したのを確認しました。
冒険者関連
全員の経験値5000
106EE7BE 00001388
106EE8B2 00001388
106EE9A6 00001388
106EEA9A 00001388
106EEB8E 00001388
106EEC82 00001388
106EED76 00001388
106EEE6A 00001388
106EEF5E 00001388
106EF052 00001388
106EF146 00001388
106EF23A 00001388

全員の物理攻撃・防御100
406EE7C0 000C003D
00640064 00000000
406EE7C4 000C003D
00640064 00000000

全員の素早さ100
106EE7C8 00000064
106EE8BC 00000064
106EE9B0 00000064
106EEAA4 00000064
106EEB98 00000064
106EEC8C 00000064
106EED80 00000064
106EEE74 00000064
106EEF68 00000064
106EF05C 00000064
106EF150 00000064
106EF244 00000064

全員のチャージ50
106EE7D4 00000032
106EE8C8 00000032
106EE9BC 00000032
106EEAB0 00000032
106EEBA4 00000032
106EEC98 00000032
106EED8C 00000032
106EEE80 00000032
106EEF74 00000032
106EF068 00000032
106EF15C 00000032
106EF250 00000032

全員のHP・MP999
406EE7B4 000C003D
03E703E7 00000000
406EE7B8 000C003D
03E703E7 00000000
装備品変更やレベルアップをすると反映されるようです。
個別の変えたいのであれば、下に載せたステータスを参考にしてください。
リリーのステータス
106EE7B4 0000xxxx 現在HP
106EE7B6 0000xxxx 最大HP
106EE7B8 0000xxxx 現在MP
106EE7BA 0000xxxx 最大MP
106EE7BC 0000xxxx レベル
106EE7BE 0000xxxx 経験値
106EE7C0 0000xxxx 物理攻撃
106EE7C2 0000xxxx 物理防御
106EE7C4 0000xxxx 魔法攻撃
106EE7C6 0000xxxx 魔法防御
106EE7C8 0000xxxx すばやさ
106EE7D4 0000xxxx チャージ
106EE7E2 0000xxxx ラブラブ度(特定の男性キャラで有効)
106EE7E4 0000xxxx 交友度(リリー以外のキャラで有効)
006EE7F8 000000xx 名前を知っている(リリー以外のキャラで有効)

イングリド=+F4
ヘルミーナ=+1E8
ゲルハルト=+2DC
ウルリッヒ=+3D0
テオ=++4C4
シスカ=+5B8
エルザ=+6AC
イルマ=+7A0
カリン=+894
クルト=+988
ヴェルナー=+A7C
物理攻撃・物理防御・魔法攻撃・魔法防御は、装備を変更しようとした時に反映されます。
ラブラブ度は特定のキャラのみ有効。
どのステータスもかなり大きな値を設定できるが、画面が変になるのでほどほどにしておいたほうがいいです。
最大値はおそらく7FFFで、物理攻撃は9999ダメージを叩き出します。
名前を知っているかどうかは、00で謎の男もしくは謎の女になり、
01にするとそのキャラクターの名前が表示されます。
妖精さん
雇っている妖精の数(0~7人)
006F020C 000000xx

7人とも虹妖精
006F0212 00000008
006F0246 00000008
006F027A 00000008
006F02AE 00000008
006F02E2 00000008
006F0316 00000008
006F034A 00000008

7人とも賃金0
106F0214 00000000
106F0248 00000000
106F027C 00000000
106F02B0 00000000
106F02E4 00000000
106F0318 00000000
106F034C 00000000

7人とも経験値99
006F07D2 00000063
006F0806 00000063
006F083A 00000063
006F086E 00000063
006F08A2 00000063
006F08D6 00000063
006F090A 00000063

7人とも全属性得意
106F021C 00000005
106F0250 00000005
106F0284 00000005
106F02B8 00000005
106F02EC 00000005
106F0320 00000005
106F0354 00000005
7人揃ってから使うほうが無難です。
個別に変更したい時は妖精さんのステータスをどうぞ。
現在のパーティー
1人目(リリーにしておく方が無難)
106F0434 0000xxxx
2人目
106F0436 0000xxxx
3人目
106F0438 0000xxxx
現在の人数(1~3人)
006F0440 000000xx
0000=リリー
0001=イングリド
0002=ヘルミーナ
0003=ゲルハルト
0004=ウルリッヒ
0005=テオ
0006=シスカ
0007エルザ
0008=イルマ
0009=カリン
000A=クルト
000B=ヴェルナー
FFFF=いない
調合機材
調合機材妖精の腕輪以外全部
00737228 00000002
00737238 00000002
00737248 00000002
00737258 00000002
00737268 00000002
00737278 00000002
00737288 00000002
00737298 00000002
007372A8 00000002
007372B8 00000002
007372C8 00000002
007372D8 00000002
007372E8 00000002
007372F8 00000002
00737308 00000002
00737318 00000002

個別に変更
00737228 000000xx かご
00737238 000000xx ランプ
00737248 000000xx 遠心分離器
00737258 000000xx ろ過器
00737268 000000xx 天秤
00737278 000000xx ガラス器具
00737288 000000xx 乳鉢
00737298 000000xx ふいご
007372A8 000000xx トンカチ
007372B8 000000xx 片手鍋
007372C8 000000xx アタノール
007372D8 000000xx ルーペ
007372E8 000000xx やっとこ
007372F8 000000xx 細工道具
00737308 000000xx ナイフ
00737318 000000xx 裁縫道具
00737328 000000xx 妖精の腕輪

00=未購入
02=購入済み
妖精の腕輪は正規の手順を踏まないと、
妖精さんを雇えなくなったり行商や掃除人が来なくなったりとデメリットが大きいです。
参考書
参考書全部所持
407373C4 0019000B
00000003 00000000

個別に変更
007373C4 000000xx 私の錬金術ノート
007373F0 000000xx ドルニエの理論
0073741C 000000xx ヘルメスの薬
00737448 000000xx 大いなる旅
00737474 000000xx 元老院語録
007374A0 000000xx 金羊毛
007374CC 000000xx 森のずかん
007374F8 000000xx 恐るべき災害
00737524 000000xx 楽しいお菓子作り
00737550 000000xx 製鉄の歴史
0073757C 000000xx 黒魔術師レーベの手記
007375A8 000000xx 愛と友情の真理
007375D4 000000xx アルテナ聖書
00737600 000000xx 王宮のしきたり
0073762C 000000xx 山登りの心得
00737658 000000xx 銘酒探訪の旅
00737684 000000xx 今日の食卓
007376B0 000000xx 家族で楽しむ工作
007376DC 000000xx 動物物語
00737708 000000xx 魔法のえほん
00737734 000000xx カリスマボマー
00737760 000000xx 女の身だしなみ
0073778C 000000xx いにしえの文明
007377B8 000000xx イングリドの練習帳
007377E4 000000xx ヘルミーナの日記

00=未入手
03=入手済み
これで参考書をそろえても、条件をそろえれば参考書絡みのイベントは発生します。
掘り出し物の個数
掘り出し物全て99個所持
40852F1C 001A0003
00000063 00000000

個別に変更(所持したい数を入れる)
00852F1C 000000xx 古風なペンダント
00852F28 000000xx イルマのピアス
00852F34 000000xx 竜の鈴
00852F40 000000xx 赤のルーン
00852F4C 000000xx 青のルーン
00852F58 000000xx 緑のルーン
00852F64 000000xx 白のルーン
00852F70 000000xx きれいなボタン
00852F7C 000000xx 貴族の服
00852F88 000000xx 伝説のカレンダー
00852F94 000000xx 天空城のかけら
00852DA0 000000xx 古びた羊皮紙
00852FAC 000000xx おじさんの像
00852FB8 000000xx 砂漠の花
00852FC4 000000xx 虹色のディスク
00852FD0 000000xx 世界中のヘビ像
00852FDC 000000xx レプリカの剣
00852FE8 000000xx サファイア仮面
00852FF4 000000xx 憂いの錫杖
00853000 000000xx 抜けない剣
0085300C 000000xx ローテンクルーク
00853018 000000xx 伝承のプレート
00853024 000000xx 月長石の宝玉
00853030 000000xx 王室のカギ
0085303C 000000xx 闇の鎧
00853048 000000xx 妖精の鎧
古風なペンダントを複数人に渡す事も可能です。
ゲーム冒頭でヨーゼフから古風なペンダントを貰う選択をしなくても、ペンダント所持状態にしてラブラブ度を高めると渡せます。
冒険に出た回数1000回
107AB8A0 000003E8
別に1000回である必要は無いので、お好みの数値に書き換えてください。
製鉄工房で全ての武器防具選択可
208D7054 00000020
実はこれ単に製鉄工房で依頼した回数なんだよなぁ…。
なぜかワード単位で管理されているけど、20hぐらいで十分でしょう。
採取場所全部
採取場所全部
00CD3298 00000001
00CD4490 00000001
00CD44A8 00000001
00CE3C88 00000001
00CEBA60 00000001
00CEBA78 00000001
00CEBA90 00000001
00CEBAA8 00000001
00CEBAD8 00000001
00CEBCA0 00000001
00CEDAB8 00000001
00CF4188 00000001
00CFA598 00000001

個別に変更
00CD3298 000000xx エアフォルクの塔
00CD4490 000000xx ヘーベル湖
00CD44A8 000000xx ビルツの森
00CE3C88 000000xx エルフの隠れ里
00CEBA60 000000xx シュミッツ平原
00CEBA78 000000xx ヴィラント山&日時計の草原
00CEBA90 000000xx レッテン廃坑
00CEBAA8 000000xx グランビル村
00CEBAD8 000000xx ベルゼンブルグ城
00CEBCA0 000000xx 好きな場所
00CEDAB8 000000xx ロブソン村
00CF4188 000000xx ストルデル滝
00CFA598 000000xx 妖精の森

00=出現していない
01=出現している
ゲーム開始直後に全ての場所に行く事も可能です。
これで採取場所を出現させた場合、その採取場所を出現させる会話が発生しなくなります。
効かせっぱなしでも不具合は無かったけど、念のために一度使ったら後は解除した方がいいかもしれません。
おまけモード
おまけモード全部
408D7700 00410001
01010101 00000000
008D80DB 00000001
408D80DC 00080001
01010101 00000000
108D8100 00000101

おまけのアイテム図鑑全部埋まる&最高点
408D7804 00FA0002
00640064 00000000
408D7808 00FA0002
00640004 00000000
メモリーカード無しでもおまけモードが全て見れます。
おまけデータはエンディング後でないとセーブできません。
プログラムミスで全部は埋まらなかった音楽堂も埋めることが可能です。
美術館には体験版のものらしきCGも追加されます。
「あなたのアカデミー」については…分かりません。
以下は詳細。
008D7700 000000xx ~ 008D7772 000000xx 美術館
008D7773 000000xx ~ 008D7789 000000xx 映画館
008D778A 000000xx ~ 008D7803 000000xx 音楽堂(音声劇場や映画館も含まれているかも)
008D80DB 000000xx ~ 008D80E5 000000xx 印刷工房(キャラクタープロフィール)
008D80E6 000000xx ~ 008D80FA 000000xx 資料館&印刷工房(キャラクター紹介)
008D80FB 000000xx ~ 008D8102 000000xx 印刷工房(はがき・便箋)

00でOFF、01でONになります。
保障はしませんが、まあ全部01で埋めても無問題かと。
どのアドレスが何に対応しているかは面倒なので調べてません。
次はアイテム図鑑の詳細。
おまけの図鑑データ・カノーネ岩
108D7804 0000xxxx 品質
108D7806 0000xxxx 効力
108D7808 0000xxxx 状態
108D780A 0000xxxx POW

おまけの図鑑データ・賢者の石
108D7FCC 0000xxxx 品質
108D7FCE 0000xxxx 効力
108D7FD0 0000xxxx 状態
108D7FD2 0000xxxx POW
個別に変更したい時はカノーネ岩のアドレスに、アイテム番号×08hを足してください。
賢者の石が最後です。

品質・効力・POWは0064hまでに抑えた方が良いです。
状態は、00で閲覧不可、04で閲覧可となります。
無価値な石だけでアイテム作成
406F7614 00FA0017
00440000 00000000
406F7618 00FA0017
FFFF0001 00000000
406F761C 00FA0017
FFFF0000 00000000
406F7620 00FA0017
FFFF0000 00000000
406F7624 00FA0017
002B0000 00000000
406F7628 00FA0017
00640001 00000000
406F762C 00FA0017
0001002C 00000000
406F7630 00FA0017
002D0064 00000000
406F7634 00FA0017
00640001 00000000
賢者の石だろうがなんだろうが、無価値な石×0.1で作成できます。
これこそ正に錬金術(笑)
色々あって従属効果を付けないとフリーズしてしまったので、

「武:物理攻/防力UP」
「武:魔法攻/防力UP」
「武:チャージUP」

を付けておきました。
ただし!これを効かすと、そのセーブデータでは元に戻す事は出来ません。
まあ頑張れば戻せるんだけど、非常に面倒な作業になります。
材料を変更するとラフ調合で不具合が出るのかフリーズしてしまいます。
というわけでラフ調合も諦めなくてはなりません。
ブレンド調合は可能ですので、それで我慢してください。
何かを得るためには同等の代価を払わないといけない!?
時限性アイテムR2+○でON、R2+×でOFF
E00ADDFF 00919C80
106F03E4 00000028
006F03E6 00000008
106F03F0 00000005
106F0412 00007FFF
20719090 7FFF0001
20719094 000100A9
20719098 00C07FFF
2071909C 7FFF0001
207190A0 000100C5
207190A4 00C87FFF
E008BDFF 00919C80
106F03E4 0000FFFF
106F0412 00000000
20719090 00000000
20719094 0000FFFF
20719098 FFFF0000
2071909C 00000000
207190A0 0000FFFF
207190A4 FFFF0000

・小さな台車
・生きてる台車
・生きてるほうき
・生きてるゴミ箱
・妖精さん人形

これらのアイテムをON/OFFにできます。
もちろんこれらを持っていなくても効果があります。
常に部屋が綺麗だと妖精さんが掃除に来るイベントが起きないので、
後々の事を考えるとイベントが起きるまでは我慢した方が良いです。
あ、もちろん妖精の森に行った事がないとイベントは発生しません。
生きてる台車が動いている以上は小さな台車は実質的な意味は無いのですがオマケで。
妖精さん人形は虹妖精にしてあります。
個別に変更した時は以下を参照。
妖精さん人形に関しては妖精さん人形のステータスにて。
小さな台車
00719090 000000xx 使用フラグ(00で未使用、01で使用中)
10719092 0000xxxx 残り使用日数
10719094 0000xxxx アイテム名(00A9=小さな台車)

生きてる台車
00719096 000000xx 使用フラグ(00で未使用、01で使用中)
10719098 0000xxxx 残り使用日数
1071909A 0000xxxx アイテム名(00C0=生きてる台車)

生きてるほうき
0071909C 000000xx 使用フラグ(00で未使用、01で使用中)
1071909E 0000xxxx 残り使用日数
107190A0 0000xxxx アイテム名(00C5=生きてるほうき)

生きてるゴミ箱
007190A2 000000xx 使用フラグ(00で未使用、01で使用中)
107190A4 0000xxxx 残り使用日数
107190A6 0000xxxx アイテム名(00C8=生きてるゴミ箱)
敵が一撃で倒れる
107AD97E 00000000
107ADCDA 00000000
107AE036 00000000
107AE392 00000000
107AE6EE 00000000
107AEA4A 00000000
107AEDA6 00000000
107AF102 00000000
107AF45E 00000000
内容は、敵の現在HPを0にするというもの。
アイテムを落とさなくなるようなら、数値部分を残りHP1の状態にしてください。
攻撃が当たりさえすればどんなにダメージが小さくても倒せます。
黒の乗り手(無敵版)も倒せますが、その後のイベントが途中で進まなくなるようなので止めた方がいいです。
その他
助手がイングリド
006F0418 00000001

助手がヘルミーナ
006F0418 00000002

ゲルハルトのラブラブ度100
106EEABE 00000064

ウルリッヒのラブラブ度100
006EEBB2 00000064

テオのラブラブ度100
106EECA6 00000064

ヴェルナーのラブラブ度100
106EF25E 00000064

全員の交友度100
406EE8D8 000B003D
00000064 00000000
ちょっと使いどころが難しいかなというもの。
助手を変更しても、「スケジュール」で表示される助手の名前は変わりません。
ラブラブ度100は状況に応じて使ってください。
55h以上(つまりラブラブ度が85以上)から態度や紹介文が変わります。
昨日:56
今日:66
合計:3205846
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集