- パッド
-
D0245B82 0000xxxx
または
D0245C02 0000xxxx
△=EFFF
□=7FFF
○=DFFF
×=BFFF
R1=F7FF
R2=FDFF
L1=FBFF
L2=FEFF
SELECT=FFFE
START=FFF7
↑=FFEF
→=FFDF
↓=FFBF
←=FF7F
何も押さない=FFFF
- 所持金
-
20248314 xxxxxxxx
0098967Fで9999999
- テレポートサービスで選択できる場所全部
-
10248758 0000FFFF
モタビア・デゾリスでのテレポートサービスで効果がありますが、
スタート直後なんかの仲間が揃っていない時に使うと帰宅すると仲間が訪問するイベントが発生するようになります(ヒューイは除く)
手っ取り早く仲間を増やしたいなら問題ないかな?
あとはスタート直後にオプタノ側から北の橋に行ってみるとか。
- 忍びのオカリナ永続
-
10248754 0000FFFF
忍びのオカリナが有効な場所でボス戦を除いては敵が出現しなくなります。
ザコとの戦闘は一切必要ない!という場合はこの一行で十分です。
- □を押した時だけ敵出現
-
10248754 0000FFFF
D0245B82 00007FFF
10248754 00000000
文字通り□を押した時のみ戦闘になります。
感触としては□を押すと戦闘を呼び出すといった感じになります。
□を押さない限りは敵が出現しなくなるんですが、□を押すと街中でも戦闘に突入してしまうのがネックかな?
□で戦闘突入は嫌だ!と感じる方は、2行目のパッドアドレスの数値をお好きなものに変更してください。
- L2で高速化R2で通常
-
D0245B82 0000FEFF
0016DB64 00000000
D0245B82 0000FDFF
0016DB64 0C08718C
オリジナル版でも効くかな?と思いましたが、そんな事はありませんでした。
- ジェットスクーター入手
-
002494A0 00000001
効かせた後にリューカーやテレポートサービスを使うと最寄の浜辺にジェットスクーターが出現します。
- 現在のパーティー
-
1人目
20247684 xxxxxxxx
2人目
202476A0 xxxxxxxx
3人目
202476BC xxxxxxxx
4人目
202476D8 xxxxxxxx
00000000=ユーシス
00000001=ネイ
00000002=ルドガー
00000003=アンヌ
00000004=ヒューイ
00000005=アーミア
00000006=カインズ
00000007=シルカ
FFFFFFFF=いない
まだ仲間になっていないキャラも仲間にできますが、その場合は自宅に入るといなくなってしまいます。
- L2+R2で2番目の仲間帰宅
-
D0245B82 0000FCFF
202476A0 FFFFFFFF
ユーシスやネイを2番目にして使えばパーティから外す事が可能です。
それによって何か不具合が起きる可能性もありますが…。
外した仲間は自宅で待機しています。
- ネイを仲間にできる
-
0024777C 00000001
別項のステータスのところでも載せてるけど、ここにも載せときます。
これを効かせればネイファースト戦後でも自宅でネイを仲間に出来ます。
デゾリス星でのアニマルクローのイベントも条件を満たせば発生し、エンディングでもネイの一枚絵が追加されます。
しかしこれはクリアデータ化するわけではないので、本物にこだわる人は普通にクリアデータを作ってください。
- セントラルタワーにて「屋上」が選択可
-
00247655 00000002
モタビア星でのイベントを全部飛ばしてデゾリス星へ行く事もできます
ネイを死なせたくない方、反逆者の烙印を押されたくない方はいかがでしょうか?
ルツはネイソードを持っているかどうかでノアへ飛ばすか判断しているようで、
スタート直後にネイソードを所持してエスパーの館へ行き、
ノアへ飛ばしてもらってそのままクリアしちゃうといった荒技も使えます。
もちろんラスボスに勝てるだけの強さも必要なんですが。
いくつかのフラグを含んでいるんで、利用するのはゲーム序盤にすることをお勧めします。
今のところ判明しているのを書いてみると、
01=ティムがついて来る(3人以下のパーティーで有効)
02=「屋上」が選択可
40=ダークファルス撃破済み
80=マザーブレイン撃破済み
これだけです。
ティムがついて来る様になっても助けたフラグは立たないようです。
この中ではマザーブレイン撃破済みのフラグが曲者で、
これがONになっているとノアの中でネイソードが使えません。
マザーブレインの奥へもルツのメッセージが邪魔で進めないというオマケつきw
まあフラグをOFFにすれば無問題なのですがちょっと面倒です。
どうなるか見てみたい方のみお試しください。
04も何かのフラグになっているようですが、なんなのかは判明しておりません。
- 戦闘後の報酬
-
取得メセタ
20255928 xxxxxxxx
取得EXP
2025592C xxxxxxxx
ボーナス
20255930 xxxxxxxx
EXP合計
20255934 xxxxxxxx
1人あたりのEXP
2025593C xxxxxxxx
登場したモンスターの数によって変動する??
- 敵から必ず逃げる事ができる
-
402A31B8 007D0025
00000064 00000000
ネイ・ファーストやダークファルス、マザーブレインなどのボス敵も
ユーシス達が逃げるのを止められませんでした。
- 武器防具超強化
-
4028A1D4 003A0008
FFFF0001 00000000
4028A1E0 00890008
000000FF 00000000
4028A1E4 00890008
03E803E8 00000000
4028A1E8 00890008
03E803E8 00000000
4028A1EC 00890008
000003E8 00000000
1.どのキャラも全ての武器・防具を装備可
2.全ての武器を片手用に変更
3.全ての武器・防具の攻撃力・防御力・素早さ・幸運・器用の値が1000
という効果を、これを効かせている間のみ得られます。
副作用でネイシリーズの武器防具を手放す事ができてしまうので注意。
- 属性除去&攻撃速度アップ
-
402A18DC 0052000E
80001400 00000000
全てのテクニック・特技の属性を無属性にします。
種族限定テクニックも無属性になり、種族限定がなくなります。
ただし、ボルト・サボルト・プロセダンは除く。
また、ナフォイエなどの遅いテクニックもフォイエ並に速くしてあります。
- テクニック消費TP0
-
402A18E4 0052000E
00000000 00000000
- メギドで味方の被害無し
- A02A2560 00000005
- フォイエ強化
-
402A18F0 00080001
00000001 00000000
A02A18DC 00001400
A02A18E0 07082710
A02A18E4 00000000
A02A18E8 00000005
A02A18EC 0000270F
1.フォイエの消費TP0
2.攻撃速度「速い」
3.攻撃対象を全体化
4.威力を超強化
5.様々なステータス異常+HP吸収効果
6.全てのキャラが1回戦闘しただけでフォイエ取得
という効果を、これを効かせている間のみ得られます。
一度フォイエを覚えたキャラはこれをOFFにしても忘れません。
フォイエは覚えなくてもいいというときは、上の2行を削ってください。
- ナグランツ強化
-
402A1CA8 00080001
00000001 00000000
A02A1C94 00001400
A02A1C98 07082710
A02A1C9C 00000000
A02A1CA0 00000005
A02A1CA4 0000270F
1.ナグランツの消費TP0
2.攻撃速度「速い」
3.攻撃対象を全体化
4.威力を超強化
5.様々なステータス異常+HP吸収効果
6.全てのキャラが1回戦闘しただけでナグランツ取得
という効果を、これを効かせている間のみ得られます。
一度ナグランツを覚えたキャラはこれをOFFにしても忘れません。
ナグランツは覚えなくてもいいというときは、上の2行を削ってください。