- パッド
-
020255F0:xxxx
0001=A
0002=B
0004=SELECT
0008=START
0010=→
0020=←
0040=↑
0080=↓
0100=R
0200=L
- カクレオンしょうてんの商品
-
商品1(xx:種類、yy:個数)
020384F0:xx
020384F1:yy
商品2(xx:種類、yy:個数)
020384F4:xx
020384F5:yy
商品3(xx:種類、yy:個数)
020384F8:xx
020384F9:yy
商品4(xx:種類、yy:個数)
020384FC:xx
020384FD:yy
商品5(xx:種類、yy:個数)
02038500:xx
02038501:yy
商品6(xx:種類、yy:個数)
02038504:xx
02038505:yy
商品7(xx:種類、yy:個数)
02038508:xx
02038509:yy
商品8(xx:種類、yy:個数)
0203850C:xx
0203850D:yy
00にすると商品売り切れになります。
- カクレオンせんもんてんの商品
-
商品1(xx:種類、yy:個数)
02038510:xx
02038511:yy
商品2(xx:種類、yy:個数)
02038514:xx
02038515:yy
商品3(xx:種類、yy:個数)
02038518:xx
02038519:yy
商品4(xx:種類、yy:個数)
0203851C:xx
0203851D:yy
00にすると商品売り切れになります。
- お金
-
02038520:xxxxxxxx
7FFFFFFFが最大
80000000が最低
- 銀行に預けたお金
-
02038524:xxxxxxxx
7FFFFFFFが最大
80000000が最低
- 基地の名前1~5文字目
-
02038528:xx
02038529:xx
0203852A:xx
0203852B:xx
0203852C:xx
- ポイント
-
02038530:xxxxxxxx
7FFFFFFFが最大
80000000が最低
- 預けている道具
-
02038312:xxxx
↑の木の枝の預かり個数から始まって、
↓のGマシン8まで2バイト単位で続きます。
020384EE:xxxx
- 倉庫のアイテム全種類999個
-
42038312 03E7
000001DD 0001
- 現在のダンジョン
-
02004144:xx
仲間になったマップと同じ数値が入ります。
- 現在のマップ
-
02000AB4:xx
本当は2バイトなんですが、1バイトでも問題ないと判断しました。
xxにマップ番号を入れて画面を切り替えると移動します。
注目は00の「ひろば」と07の「マクノシタくんれんじょ」でしょうか。
- 現在の階数
-
02004145:xx
64h以上の数字を入力するとフリーズします。
- 1フロアに居座る時間
-
02004166:xxxx
初期値は03E8hで、1歩ごとに1h減っていきます。
0になるとダンジョンから追い出されてしまいます。
フロアが変わると03E8hに戻ります。
- おなか
-
020042D8:xxxx おなか現在値
020042DC:xxxx おなか最大値
7FFFが最高値
- かつやくのあと
-
02039000:xx
00=なし
01=せいれいのおかにたどりついた
02=とうぼうせいかつにはいった
04=ほしのしょうとつをかいひした
08=サーナイトへのたたりがとけた
10=きゅうじょきちがかんせいした
20=ドーブルをたすけた
40=ゴンベをみかけた
80=xxxx種類のわざをおぼえた
02039001:xx
00=なし
01=xxxxxxxx回ともだちをたすけた
02=xxxxxxxx匹しんかさせた
04=xxxx匹のポケモンをなかまにした
08=xxxx回どろぼうにせいこうした
10=xxxxフロアぼうけんした
20=すべてのともだちエリアをてにいれた
40=すべてのポケモンをリーダーにした
80=すべてのポケモンをなかまにした
02039002:xx
00=なし
01=ファイヤーをなかまにした
02=サンダーをなかまにした
04=フリーザーをなかまにした
08=デオキシスをなかまにした
10=エンテイをなかまにした
20=ライコウをなかまにした
40=スイクンをなかまにした
80=ホウオウをなかまにした
02039003:xx
00=なし
01=カイオーガをなかまにした
02=グラードンをなかまにした
04=レックウザをなかまにした
08=ルギアをなかまにした
10=セレビィをなかまにした
20=ミュウをなかまにした
40=ミュウツーをなかまにした
80=ジラーチをなかまにした
- その他の記録
-
友達を助けた回数
02039008:xxxxxxxx
進化させたポケモンの数
0203900C:xxxxxxxx
7FFFFFFFが最高値
泥棒に成功した数
02039014:xxxx
仲間にしたポケモンの数
02039016:xxxx
覚えた技の数
02039018:xxxx
冒険したフロアの数
020390c0:xxxx
7FFFが最高値
- 冒険した回数
-
02039004:00xxxxxx
3バイト管理?
- 保管したポケモンニュース
-
02038FC0:xx 「救助隊へようこそ!」から
02038FF7:xx 「新しい友達エリア」まで
00だと保管されておらず、01にすると保管されている状態になります。
短縮形
42038FC0 0101
00000037 0001
- 遭遇したポケモン
-
020390CC:xx~02039100:xx
020390CC:FEにして、020390CD:xx~020390FF:xxをFFで埋めれば、フシギダネ~デオキシスまで全て遭遇した事になります。
020390CC:xxは01でバグポケモンが登録されます。
02039100:xxは、ゴンベ・なにか・せきぞうの3体が含まれます。
短縮形。フシギダネ~デオキシスまで埋まる…はず。
820390CC FFFE
420390CE FFFF
00000032 0001
- 基地の像
-
02000B5F:xx
01=マネネの像が建つ
02=マニューラの像が建つ
08=ルカリオの像が建つ
- パートナーの口調
-
02000AEA:xx
01=ゼニガメ・ワニノコ
02=フシギダネ・ヒトカゲ・ピカチュウ・ヒノアラシ・キモリ・ミズゴロウ
03=チコリータ・アチャモ
主にイベント中のセリフに影響するようです。
- 主人公の種族
-
02000AEB:xx
00=ピカチュウ
01=ニャース
02=イーブイ
03=エネコ
04=ゼニガメ
05=ワニノコ
06=ミズゴロウ
07=コダック
08=ヒトカゲ
09=アチャモ
0A=ヒノアラシ
0B=カラカラ
0C=ワンリキー
0D=フシギダネ
0E=チコリータ
0F=キモリ
これ以外の数値だと不具合が発生するのでお勧めできません。基地の形などに影響するようです。
- 基地の状況
-
02000AEC:xx
00=初期
01=工事中
02=完成
これ以外だと不具合が発生します。
- 基地の旗
-
02000AED:xx
基地が完成しないと効果がありません。
00が初期の旗です。
ドーブルに依頼するたびに00→01→02→03という風に変わり、0Fまで変わると00に戻って繰り返していました。
ウチで確認した限りでの話ですが。
EF~FFにもまともな旗が登録されているようだが…?
- いきなりエンディング
-
その1
02000AF8:11
02000AF9:00
冒険を再開するといきなりエンディングが始まります。
エンディングが始まったらOFFにしてください。
※データが無い状態で使うとフリーズします。
その2
02000AF8:12
02000AF9:01
さらに少し数値を変えてみました。
これだとエンディング終了後の場面から始まります。
こちらも効果を確認したらすぐにOFFにしてください。
その3
02000B1E:0000
02000B20:0000
02000B22:20
02000B26:5FFF
これも同時に効かせれば行けるダンジョンもクリア直後と同じになるんじゃないかな?
やはりこちらも効かせてすぐにOFFにします。
エンディング直後以外で使うのはお勧めできません。
- グラフィック
-
1人目のグラフィック(通常は常に02)
02000B11:xx
01=パートナー
02=主人公またはリーダー
2人目のグラフィック(パートナーが外れている時は00)
02000B12:xx
00=いない
01=主人公
02=パートナー
03=リーダー
2人目のグラフィック(通常は00のまま変化しない)
02000B13:xx
00=いない
01=主人公
02=パートナー
03=リーダー
2人目の数値を02にするとクリア後もパートナーが表示されます。
しかし、実際にパーティーにいないとメニューを閉じた時に元に戻ります。
2人目の数値を02に固定したままにすれば、ゲームクリア後もパートナーを表示することも一応は可能です。
ただし、クリア前とまったく同じ仕様になるわけではないので、過剰な期待をしてはいけない。
- R+Bボタン押すと現在のフロア98階
-
その1
720255F0 0102
32004145 0062
その2
D20255F0 00000102
02004145 00000062
ダンジョンを一気にクリアしたい時に。
ボスがいるダンジョンでは話がスキップされる事もあるので、使いどころが難しいかもしれません。
- Lボタン押すと4人ともかしこさ999
-
720255F0 0200
420041A8 03E7
00000004 0208
ダンジョンクリア後もかしこさ999のままです。
- Lボタン押すと4人ともHP999
-
720255F0 0200
420041B0 FFFF
00000004 0208
720255F0 0200
420041B2 FFFF
00000004 0208
こうげき・とくこう・ぼうぎょ・とくぼうを255にします。
ダンジョンクリア後も引き継がれます。
- スタート+セレクトボタン押すと4人とも経験値9999998
-
720255F0 000C
420041B4 967E
00000004 0208
720255F0 000C
420041B6 0098
00000004 0208
9999998になってから敵を倒せばレベル100になります。
- Lボタン押すと4人とも技の回数と強化値99
-
技1
720255F0 0200
420042B8 6363
00000004 0208
技2
720255F0 0200
420042C0 6363
00000004 0208
技3
720255F0 0200
420042C8 6363
00000004 0208
技4
720255F0 0200
420042D0 6363
00000004 0208
強化値はダンジョンクリア後も引き継がれます。
- Lボタン押すと4人とも異常回復
-
その1
720255F0 0200
42004244 0000
00000004 0208
すいみん・ねむらず・あくむ・あくび・ねむるを回復します。
その2
720255F0 0200
42004248 0000
00000004 0208
やけど・どく・もうどく・まひを回復します。
その3
720255F0 0200
42004258 0000
00000004 0208
ひるみ・こんらん・ようすみ・へっぴりごし・ちょうはつ・アンコール・メロメロを回復します。
- Lボタン押すと4人とも「ひっちゅう」
-
720255F0 0200
42004278 FF01
00000004 0208
効果は255ターンです。
- Lボタン押すと4人とも「つうか」
-
720255F0 0200
42004280 FF03
00000004 0208
こちらも効果は255ターンです。
「おなか」の消耗が非常に激しいので、下のものと併用が望ましい。
320042D8 0063
320042DA 0384
- Lボタン押すと4人とも「めぐすり」
-
その1
720255F0 0200
42004284 FF03
00000004 0208
その2
D20255F0 00000200
12004284 0000FF03
効果は255ターンです。
その2は1人にだけに効果があるが問題ないと思われます。
クリア後のダンジョンで使うといいかも?
- Lボタン押すと敵・道具・階段の場所分かる
-
その1
720255F0 0200
8200428C 0101
720255F0 0200
3200428E 0001
その2
D20255F0 00000200
1200428C 00000101
D20255F0 00000200
0200428E 00000001
フロアが変わると効果が切れます。
これが1人目にかかれば十分なので、1人目だけに効果が出るようにしてあります。
- Lボタン押すと4人とも「ばいそく」
-
720255F0 0200
420042A0 0002
00000004 0208
720255F0 0200
420042A4 00FF
00000004 0208
効果は255ターンです。
- Lボタン押すと敵が「すいみん」
-
720255F0 0200
42004A64 FF01
0000000F 0208
効果は255ターンです。
「~を助けて!」などの依頼を受けた時に目的のポケモンも眠ってしまいます。
- Lボタン押すと敵が「ひるみ」
-
720255F0 0200
42004A78 FF01
0000000F 0208
効果は255ターンです。
「~を助けて!」などの依頼を受けた時に目的のポケモンもひるんでしまいますが、救助は可能です。
- Rボタン押すと敵が「トラバサミ」
-
720255F0 0100
42004A6C 0002
0000000F 0208
720255F0 0100
42004A74 00FF
0000000F 0208
効果は255ターンです。
「~を助けて!」などの依頼を受けた時に目的のポケモンもひるんでしまいます。
- サファリにミュウがいっぱい
-
42031720 0001
0000000F 0054
42031722 0100
0000000F 0054
42031724 001B
0000000F 0054
42031728 0097
0000000F 0054
42031734 03E7
0000000F 0054
42031736 03E7
0000000F 0054
42031738 FFFF
0000000F 0054
4203173A FFFF
0000000F 0054
4203173C 967E
0000000F 0054
4203173E 0098
0000000F 0054
42031740 000C
0000000F 0054
42031742 0040
0000000F 0054
4203176C E4CF
0000000F 0054
4203176E 00B2
0000000F 0054
サファリをミュウで埋め尽くします。
OFFにすれば普通に連れ回すこともできますが、セーブはしない方がいいかもしれませんね。
- ゴンベ出現
-
02000ADE:00
0203A8E0:ADC4
0250・0251・04AA・04AB・0703・0704・095C・095D・0BB5・0BB6・0BB7
0E0F・0E10・1068・1069・12C1・12C2・151A・151B・151C・1774・1775
19CD・19CE・1C26・1C27・1E7F・1E80・1E81・20D9・20DA・2332・2333
258B・258C・27E4・27E5・27E6・2A3E・2A3F・2C97・2C98・2EF0・2EF1
3149・314A・314B・33A3・33A4・35FC・35FD・3855・3856・3AAE・3AAF
3AB0・3D08・3D09・3F61・3F62・41BA・41BB・4413・4414・4415・466D
466E・48C6・48C7・4B1F・4B20・4D78・4D79・4D7A・4FD2・4FD3・522B
522C・5484・5485・56DD・56DE・56DF・5937・5938・5B90・5B91・5DE9
5DEA・6042・6043・6044・629C・629D・64F5・64F6・674E・674F・69A7
69A8・69A9・6C01・6C02・6E5A・6E5B・70B3・70B4・730C・730D・730E
7566・7567・77BF・77C0・7A18・7A19・7C71・7C72・7C73・7ECB・7ECC
8124・8125・837D・837E・85D6・85D7・85D8・8830・8831・8A89・8A8A
8CE2・8CE3・8F3B・8F3C・8F3D・9195・9196・93EE・93EF・9647・9648
98A0・98A1・98A2・9AFA・9AFB・9D53・9D54・9FAC・9FAD・A205・A206
A207・A45F・A460・A6B8・A6B9・A911・A912・AB6A・AB6B・AB6C・ADC4
ADC5・B01D・B01E・B276・B277・B4CF・B4D0・B4D1・B729・B72A・B982
B983・BBDB・BBDC・BE34・BE35・BE36・C08E・C08F・C2E7・C2E8・C540
C541・C799・C79A・C79B・C9F3・C9F4・CC4C・CC4D・CEA5・CEA6・D0FE
D0FF・D100・D358・D359・D5B1・D5B2・D80A・D80B・DA63・DA64・DA65
DCBD・DCBE・DF16・DF17・E16F・E170・E3C8・E3C9・E3CA・E622・E623
E87B・E87C・EAD4・EAD5・ED2D・ED2E・EF87・EF88・F1E0・F1E1・F439
F43A・F692・F693・F8EC・F8ED・FB45・FB46・FD9E・FD9F・FFF7・FFF8
数値がいっぱいありますねw
ゲームクリア後にポケモン広場に行くとゴンベが登場します。
しかし何かしらのイベントが進行中だと登場しないこともあります。
ハラペコ編・話しかけても無言は発生しましたが、転び編は未確認です。
ダッシュで近づくと無言になりやすいです。