- リミッターカット
- 
    
D00B75E0 0010
 800D30E4 0000
 
 ゴールドソーサーのスノボーゲームで使用します。
 
- スピードアップ
- 
    
D00B75E0 0010
 300F94A4 0001
 
 ゴールドソーサーのスノボーゲームで使用します。
 スピードが速い状態に限り、「見えない突起」のようなものに引っかかって減速する事があります。
 直線コースでは特に注意。
 
- スノボーで当たり判定無効
- 
    
D0068666 FEFF
 300D30DC 0010
 D0068666 FDFF
 300D30DC 0001
 
 ゴールドソーサーのスノボーのミニゲームで壁などの障害物の当たり判定を無効にします。
 L2ボタンで発動、R2ボタンで解除します。
 
- チョコボレースのチョコボのスピードMAX
- 
    
D00B75E0 0000
 800B7600 7FFF
 
 どんなチョコボでも超高速で走る事ができます。
 通常走行のスピードのみを速くするものなので、ダッシュを使うと逆に遅くなります。
 これを使用してる時は普通に走らせたほうがいいでしょう。
 海チョコボとか速いチョコボだとおかしな事に…。
 7FFFを1D4Bにすると本来の限界スピードになる。
 
- シューティングコースターのスコア
- 
D00D16B6 1F80
 800D16B8 xxxx
 
- シューティングコースターのパワーゲージ常にMAX
- 
D00D16B6 1F80
 300D1C3C 0080
 
- チョコボレースのチョコボのスピード初期値
- 
    
D00B75E0 0000
 800B7602 1D4B
 
 スタート直後のスピードを変更できます。
 ここで決めた値を超えたスピードで走行すると、チョコボの体力が減り始めるようになっています。
 ある程度高い数値にしておくほうが楽。
 
- チョコボレースのチョコボのダッシュ速度
- 
    
D00B75E0 0000
 800B7604 1D4B
 
 ダッシュした時の速度を変更できます。
 エントリー画面での速度表示も変化。
 ここでは通常取りうる最大値を設定していますが、あまりに大きな数値にすると不具合が起こるためです。
 
- スノーボードのスコアとタイム
- 
テクニックのスコア
 800F94AC xxxx
 
 タイムのスコア
 800F94AE xxxx
 
 バルーンのスコア
 800F94B0 xxxx
 
 トータルのスコア
 800F94B2 xxxx
 
 タイム
 800FABFE xxxx
 
- チョコボレースの騎手変更
- 
    3009BC26 00xx 00=クラウド
 01=シド
 02=ティファ
 03=ジョー
 04=普通の騎手・白
 05=普通の騎手・青
 
- スノーボードのキャラ変更?
- 
    8009BC9F 00xx 00=クラウド?
 02=ティファ?
 08=シド?
 
 変更できないかもしれません。
 アドレス的には合っていると思うのだが…?ダメかも。
 
- 牧場の外にいるチョコボ1~4羽目
- 
    
3009BA75 00xx
 3009BA76 00xx
 3009BA77 00xx
 3009BA78 00xx
 
 00=いない
 01=す・すごい
 02=すごく良い
 03=良い感じ
 04=まあまあ
 05=普通
 06=悪くはない
 07=良い感じじゃない
 08=おすすめできない
 
- チョコぼうから連れ出しているチョコボ
- 
    3009BA9C 00xx 00=どのチョコボも連れ出していない
 01=1羽目を連れ出している
 02=2羽目を連れ出している
 03=3羽目を連れ出している
 04=4羽目を連れ出している
 05=5羽目を連れ出している
 06=6羽目を連れ出している
 
- チョコボファームから出たときの状態
- 
    3009BA9E 00xx 00=徒歩
 03=野生のチョコボに乗っている
 06=普通のチョコボに乗っている
 0A=山チョコボに乗っている
 12=川チョコボに乗っている
 22=山川チョコボに乗っている
 42=海チョコボに乗っている
 
 チョコボを1回も捕まえた事が無い状態だとチョコボの姿が透明になってしまいます。
 
- 好感度
- 
    
エアリス好感度
 3009BA23 00xx
 
 ティファ好感度
 3009BA24 00xx
 
 ユフィ好感度
 3009BA25 00xx
 
 バレット好感度
 3009BA26 00xx
 
 エアリス初期値=32
 ティファ初期値=1E
 ユフィ初期値=0A
 バレット初期値=00
 
 参考までに各キャラの初期値も載せます。
 イベントで変化するのを確認。
 戦闘中の行動で上下するかは…ハッキリ言って不明。
 ちなみに「不思議なデータディスク」では、目当てのキャラは32h、それ以外は00hになっています。
 
- 場所移動
- 
    
D0068666 FFF7
 800987F4 xxxx
 
 0041=デバッグルーム
 0048=ハイウインド
 0056=タイニーブロンコ墜落
 0069=ディスク2終了
 00F0=エンディングのムービー
 015B=ダイヤウェポン
 02D4=クラウド復活
 02FB=大空洞最下部
 0300=ラストバトル(意味無いかも)
 
 ワールドマップにて、スタートを押しながら町やダンジョンに入ると移動します。
 うまく移動できても身動きが取れなくなったり、元の場所に帰れなくなったりするので実用的ではないです。
 また、Disk1でラストバトルをしようとするなど、そのDiskに合わない事をすると不具合が起きやすいです。
 
- ストーリー進行度
- 
    3009BA20 xxxx 0000~07CFまで?
 イベントを進めると少しずつ増えていく。
 乗り物が存在するかどうかも影響するので、ここの数値は変えないほうがいいかも。