- チームフラグ
- 
    
オールスターで全チーム出現
 7E5FED00
 7E5FEF00
 7E5FF0FE
 7E5FF100
 7E5FF200
 7E5FF300
 7E5FF4FE
 
 
     7E5FEDxx 
01=サンパウロ 
02=レッチェ 
04=ポルトゲーザ 
08=ミラン 
10=ジェノア 
20=トリノ 
40=ローマ 
80=インテル
     
 
     7E5FEExx 
01=ユベントス 
02=サンプドリア 
04=パルマ 
08=フェイエノールト 
10=フィオレンティーナ 
20=カンピオーネ 
40=シュツットガルト 
80=バイエルン
     
 
     7E5FEFxx 
01=パリ 
02=ハンブルガーSV 
04=ケルン 
08=ブレーメン 
10=フランクフルト 
20=東邦 
40=マンチェスター 
80=ボルドー
     
 
     7E5FF1xx 
01=日本 
02=モロッコ 
04=ガーナ 
08=ナイジェリア 
10=アメリカ 
20=フィリピン 
40=マレーシア 
80=カタール
     
 
     7E5FF2xx 
01=UAE 
02=イラク 
04=サウジアラビア 
08=韓国 
10=ウルグアイ 
20=フランス 
40=オランダ 
80=イタリア
     
 
     7E5FF3xx 
01=ブラジル 
02=ドイツ 
04=アルゼンチン 
08=ベネズエラ 
10=チリ 
20=ボリビア 
40=全日本 
80=カナリアスターズ
     
 
- 選手出現フラグ
- 
    
オールスターで全選手出現
 7E600000
 7E600100
 7E600200
 7E600300
 7E600400
 7E600500
 7E600600
 7E600700
 7E600800
 
 
     7E6000xx 
01=オリベイラ 
02=マンチーニ 
04=カルネバーレ 
08=ロッシ 
10=バンビーノ 
20=ファンベルグ 
40=ニスケンス 
80=ストラット
     
 
     7E6001xx 
01=フーリア 
02=ピピン 
04=アグイレイラ 
08=マルコ 
10=シニーシャ 
20=エドゥアルド 
40=ヘルマー 
80=イゴール
     
 
     7E6002xx 
01=ルーベン 
02=ベルグカンプ 
04=セザール 
08=ユルゲン 
10=ファケッティ 
20=フラット 
40=マウリシオ 
80=ブロラン
     
 
     7E6003xx 
01=シニョーリ 
02=イネストローザ 
04=カイザー 
08=クリスマン 
10=rンセンブリンク 
20=フランチェス 
40=バティン 
80=クスタ
     
 
     7E6004xx 
01=アルシオン 
02=ミッターマイヤー 
04=シュナイダー 
08=カルツ 
10=エッフェンベルク 
20=マーガス 
40=シェスター 
80=コルドバ
     
 
     7E6005xx 
01=ピエール 
02=ナポレオン 
04=アブデルカリム 
08=ドルミー 
10=デュア 
20=ババヤロ 
40=オルマ 
80=カヌー
     
 
     7E6006xx 
01=ルーク 
02=ミハエル 
04=ラハマン 
08=ハーミス 
10=ラディヒ 
20=ラディ 
40=ライシ 
80=オワイラン
     
 
     7E6007xx 
01=アブドゥラ 
02=ジュンウン 
04=スンホ 
08=ジュソン 
10=ウーゴ 
20=ビクトリーノ 
40=クァール 
80=ディック
     
 
     7E6008xx 
01=サンターナ 
02=ナシメント 
04=ガルバン 
08=ディアス 
10=パスカル 
20=ドルゲン
     
 
- 必殺技修得フラグ
- 
    
イベントやレベルアップで覚える技全部修得(全キャラ)
 7E605D00
 7E605E00
 7E605F00
 7E606000
 7E606100
 7E606200
 7E606300
 7E606400
 7E606700
 7E606800
 7E606D00
 7E606F00
 
 
↑のアドレス以外は最初からONになっているので、ほとんどの必殺技は最初から使えるようになっています。
 なので、上記以外のフラグを変更する必要性はあまり無いです。
 個々の技の状態を細かく設定したい!という人だけ使ってみてください。
 
 ファイナルタイガーとライトニングタイガーは共存不可で、同時にフラグを立てた時は強い技が優先されます。
 ファイナルタイガーのみのフラグを立てると、使用できるものの、ステータス画面でファイナルタイガーが表示されなくなります。
 
 フレイムフラッシュとネオファイヤーショットもこれまた共存不可です。
 こちらもファイナルタイガーと同じようになっています。
 つまり、
 
 ・ライトニングタイガー→ライトニングタイガーのみフラグを立てる。
 ・ファイナルタイガー→両方のフラグを立てる。
 ・ネオファイヤーショット→ネオファイヤーショットのみフラグを立てる。
 ・フレイムフラッシュ→両方のフラグを立てる。
 
 となっております。
 ま、面倒なら全部00で埋めればいいので問題ないかな?
 
 
     7E605Dxx 
08=ドライブシュート 
10=サイクロン 
80=スターバースト
 
 
 
 
 
 
 
     7E605Exx 
01=シャドウストライク 
02=アクセルスピンシュート 
04=隼シュート 
08=ファルコンダイブ 
10=タイガーショット 
20=ネオタイガーショット 
40=ライトニングタイガー 
80=ファイナルタイガー
     
 
     7E605Fxx 
01=トリニティブレイク 
02=イーグルショット 
04=ヤマザルバスター 
08=スカイラブタイフーン 
10=さのとのコンビプレイ 
20=カミソリシュート 
80=ノンファイヤー
     
 
     7E6060xx 
01=ファイヤーショット 
02=ネオファイヤーショット 
04=フレイムフラッシュ 
10=ミラージュシュート 
20=ステルスシュート 
40=スライダーシュート 
80=キャノンシュート
     
 
     7E6061xx 
02=メガロゾーンシュート 
04=バティゴール 
08=ローズバスター 
10=アキュートシュート 
20=テトラヒドロンシュート 
40=ホーリークロス 
80=アクセルキャノン
     
 
     7E6062xx 
01=パワースワーブ 
04=オーバーヘッドキック 
08=オーバーヘッドツイン 
10=ドライブオーバーヘッド 
20=ブーストサイクロン 
40=シューティングスター 
80=タイガーオーバーヘッド
     
 
     7E6063xx 
01=東邦ツインシュート 
02=ダイビングオーバー 
04=スカイラブハリケーン 
08=スカイラブツインシュート 
10=バイシクルファイヤー 
20=ローリングヘッド 
40=ツインシュート 
80=隼ボレーシュート
     
 
     7E6064xx 
01=タイガーダイビングヘッド 
02=ジャンピングボレー 
04=がんめんダイビング 
08=ダイレクトファイヤー 
10=スライダーキャノン 
20=ノートラップキャノン 
40=ぜんてんシュート 
80=ダイビングボレー
     
 
     7E6065xx 
02=ドライブパス 
04=バックスピンパス 
08=タイガーパス 
10=カミソリパス 
20=ピンポイントパス
 
 
 
 
     7E6067xx 
02=ヒールリフト 
04=クリップジャンプ 
08=げいじゅつてきなドリブル 
10=ごういんなドリブル 
20=クライフターン 
40=ハリネズミドリブル 
80=ぶんしんドリブル
     
 
     7E6068xx 
01=フラミンゴクリップ 
02=ローズダンサー
 
 
 
 
 
 
 
     7E6069xx 
02=ゴールデンコンビ 
04=ラ・オルケスタ 
08=東邦コンビ 
10=ジェミニアタック 
20=しゅうてつトリオ 
40=エッフェルこうげき 
80=アルゼンチンコンビ
     
 
     7E606Dxx 
02=がんめんブロック 
04=スクランブルがんめん 
08=スカイラブカット 
10=パワーブロック
     
 
     7E606Fxx 
02=クリップタックル 
04=タイガータックル 
08=イーグルタックル 
10=ヤマザルタックル 
20=スカイラブタックル 
40=パワータックル 
80=カミソリタックル
     
 
     7E6075xx 
02=ダブルアームスマッシュ 
04=さんかくとび 
08=おうごんのみぎうで 
10=ダークイリュージョン 
20=ビッグハンドキャッチ 
40=ミラクルウォール
     
 
- ストーリーモードフラグ
- 
    
ストーリーモード全部出現
 7E607D0E
 7E607E00
 7E607F00
 7E608055
 
 
↑は普通に全ストーリーをクリアした時のフラグの状態。
 これもやっぱり数値マイナスでフラグが立つので分かりにくいですかね。
 
 7E6080xxに関してはよく分かりません。
 おまけが出現した時点でこの4つのフラグが同時に立つようです。
 02だけでも4試合出現する??
 
 
     7E607Dxx 
01=何か? 
10=日向の章パート1クリア 
20=日向の章パート1出現 
40=ナポレオンの章クリア 
80=ナポレオンの章出現
 
 
 
 
 
     7E607Exx 
01=岬・ピエールの章クリア 
02=岬・ピエールの章出現 
04=岬・松山の章クリア 
08=岬・松山の章出現 
10=ヘルナンデスの章クリア 
20=ヘルナンデスの章出現 
40=サンターナの章クリア 
80=サンターナの章出現
     
 
     7E607Fxx 
01=シュナイダーの章クリア 
02=シュナイダーの章出現 
04=若林の章クリア 
08=若林の章出現 
10=日向の章パート2クリア 
20=日向の章パート2出現 
40=ミューラーの章クリア 
80=ミューラーの章出現
     
 
     7E6080xx 
02=スペシャルマッチ第1試合出現? 
08=スペシャルマッチ第2試合出現? 
20=スペシャルマッチ第3試合出現? 
80=スペシャルマッチ第4試合出現?
 
 
 
 
 
 
- PCキャラ出現フラグ
- 
    
登録していないPCキャラを出そうとするとフリーズすることもあるので、このフラグはあまり実用的ではありません。
 しかも14番目のPCキャラに関しては効果が怪しい…。
 ま、こんなフラグもありましたって程度で。
 
 
     1~8番目のPCキャラ 7E6496xx 
01=1番目のPCキャラをオールスターに登録 
02=2番目のPCキャラをオールスターに登録 
04=3番目のPCキャラをオールスターに登録 
08=4番目のPCキャラをオールスターに登録 
10=5番目のPCキャラをオールスターに登録 
20=6番目のPCキャラをオールスターに登録 
40=7番目のPCキャラをオールスターに登録 
80=8番目のPCキャラをオールスターに登録
     
 
     9~14番目のPCキャラ 7E6497xx 
01=9番目のPCキャラをオールスターに登録 
02=10番目のPCキャラをオールスターに登録 
04=11番目のPCキャラをオールスターに登録 
08=12番目のPCキャラをオールスターに登録 
10=13番目のPCキャラをオールスターに登録 
20=14番目のPCキャラをオールスターに登録